好きな小説
大学のときに電車通学で時間が結構あったので、
サスペンスやミステリー小説をよく読んでいた。
かなりうろ覚えだけど記録しておく。
一番面白いと思ったのが2冊
・クリムゾンの迷宮 貴志祐介
サバイバルホラーというジャンルでいいのか
とにかくハラハラしておもしろい。
ラストが切ないがこの作者の小説のラストはいつも切ない気がする。
最近全然読んでないけど。
・奪取 真保裕一
「オタクなカイジ」をイメージさせるような主人公が、
仲間と共に偽札作りに情熱を燃やす。
途中中だるみが少しあるがエキサイティングな展開が
リズムよく進んで長いけど全然飽きなかった。
次くらいにおもしろいと思った小説
・マークスの山 高村薫
サスペンスの金字塔?
ラストがちょっと切ない
・廃用身 久坂部羊
医療従事者じゃないときに読んだのでリアリティがあると思った。
今は思わないけど途中からの急展開がなかなか怖い。
・永遠の仔 天童荒太
最初から最後まで全部心理描写なので
本当に作者をすごいと思った。
内容が濃いので疲れるかな。
最後は泣ける。
・体は全部知っている 吉本ばなな
恋愛小説とか読まず嫌いでいたけど
吉本ばななは世界観が好きだった。
あり得ない展開が多いけど小説らしくてよい。
・ブラック・ティー 山本文緒
この人も恋愛小説なんだけど
登場人物の性格が徹底的に嫌な奴だったり、
偏執的だったりで結構おもしろい。
感情移入してしまうような展開もあったような気がする。
小説じゃないが
・フェルマーの最終定理 サイモン・シン
今まで読んだ中で最も面白かった本のうちの一冊
小説以上にドラマティック。
出張とかに持って行って移動中などで何周か読んだ。
↓医薬品・薬剤師に関するブログランキングです。クリックしていただけるとやる気が出ます。

サスペンスやミステリー小説をよく読んでいた。
かなりうろ覚えだけど記録しておく。
一番面白いと思ったのが2冊
・クリムゾンの迷宮 貴志祐介
サバイバルホラーというジャンルでいいのか
とにかくハラハラしておもしろい。
ラストが切ないがこの作者の小説のラストはいつも切ない気がする。
最近全然読んでないけど。
・奪取 真保裕一
「オタクなカイジ」をイメージさせるような主人公が、
仲間と共に偽札作りに情熱を燃やす。
途中中だるみが少しあるがエキサイティングな展開が
リズムよく進んで長いけど全然飽きなかった。
次くらいにおもしろいと思った小説
・マークスの山 高村薫
サスペンスの金字塔?
ラストがちょっと切ない
・廃用身 久坂部羊
医療従事者じゃないときに読んだのでリアリティがあると思った。
今は思わないけど途中からの急展開がなかなか怖い。
・永遠の仔 天童荒太
最初から最後まで全部心理描写なので
本当に作者をすごいと思った。
内容が濃いので疲れるかな。
最後は泣ける。
・体は全部知っている 吉本ばなな
恋愛小説とか読まず嫌いでいたけど
吉本ばななは世界観が好きだった。
あり得ない展開が多いけど小説らしくてよい。
・ブラック・ティー 山本文緒
この人も恋愛小説なんだけど
登場人物の性格が徹底的に嫌な奴だったり、
偏執的だったりで結構おもしろい。
感情移入してしまうような展開もあったような気がする。
小説じゃないが
・フェルマーの最終定理 サイモン・シン
今まで読んだ中で最も面白かった本のうちの一冊
小説以上にドラマティック。
出張とかに持って行って移動中などで何周か読んだ。
↓医薬品・薬剤師に関するブログランキングです。クリックしていただけるとやる気が出ます。


- 関連記事
テーマ : 推理小説・ミステリー
ジャンル : 本・雑誌
tag : 本