放送大学でDreamspark(2015)
2015年10月放送大学全科履修生でいけました。
普通の学生証があればOK
うろ覚えですが手順は
マイクロソフトアカウントを作成する
↓
ソフトウェアカタログで欲しいものを選ぶ
↓
学生認証
↓
ドキュメント提出の方法で申請
↓
必要事項を入力して
ドキュメントは学生証をスキャンしたものを添付。
↓
木曜日に申請して次の火曜日の18:51に
[マイクロソフト アカデミック検証] アカデミック資格の確認 というメールが来ました
↓
認証のためのURLに飛んだら終了。
ソフトウェアをダウンロードできます。
学生証は国際学生証ではなくて普通の学生証で大丈夫でした。
メールアドレスでの認証は放送大学は現在対応していないようです。
普通の学生証があればOK
うろ覚えですが手順は
マイクロソフトアカウントを作成する
↓
ソフトウェアカタログで欲しいものを選ぶ
↓
学生認証
↓
ドキュメント提出の方法で申請
↓
必要事項を入力して
ドキュメントは学生証をスキャンしたものを添付。
↓
木曜日に申請して次の火曜日の18:51に
[マイクロソフト アカデミック検証] アカデミック資格の確認 というメールが来ました
↓
認証のためのURLに飛んだら終了。
ソフトウェアをダウンロードできます。
学生証は国際学生証ではなくて普通の学生証で大丈夫でした。
メールアドレスでの認証は放送大学は現在対応していないようです。
- 関連記事
-
- 新しい趣味 果樹栽培 (2016/08/07)
- 同じ職場に長く勤めて思ったこと (2015/12/03)
- 放送大学でDreamspark(2015) (2015/10/21)
- ぎっくり腰の時の移動、トイレ(男) (2015/10/14)
- 医薬品集の印刷製本をネット業者に頼んでみた (2015/03/21)